野外の救急法

1.日本赤十字の救急法講習会
   (※弊社の営利事業ではありません。)

ネイチャー・スピリット・カンパニー代表の平木 順は、日本赤十字社の救急法指導員です。
日本赤十字社標準の救急法講習会は、随時お受付いたしております。
(※1ヶ月前までにご予約が必要です。講習会受講証・救急員認定証の発行者は日本赤十字社長野県支部になります。長野県外の講習をご希望の際は、最寄の日本赤十字社県支部をご紹介いたしますので、お問い合わせください。)

日赤標準の講習会の開催・運営方法・費用は、営業・営利目的の場合を除き、すべて日本赤十字社の基準に準じます。なお、この講習でお預かりした費用はすべて日本赤十字社に納入されます。(下表参照)

救急法
講習会
区分
標準講習時間 講習科目 備考 費用
救急員養成
講習会
18
時間
@救急法概論A心肺蘇生法B傷と止血C包帯・骨折、脱臼、捻挫等D急病E運搬F救護等  全講習終了後の検定に合格すると赤十字救急員に認定されます。 3,000円
一般講習会
時間
@救急法概論A心肺蘇生法B止血法 全日程参加者に受講証を発行します。 1,000円
短期講習会
3時間コース

時間
T心肺蘇生法コース
U傷の手当て(傷と止血・包帯)コース
 の2コースがあります。
全日程参加者に受講証を発行します。 無料
短期講習会
その他

時間以上
救急法講習会の科目のうち、一部を選んで行う。 受講証は発行しません。 無料
心肺蘇生法が平成14年4月1日より、日本赤十字社・消防署ともいっせいに新しい基準に変わります。 ぜひともこの機会に、新しい基準(ガイドライン2000)の救急法講習会を受講してください。

⇒日本赤十字社長野県支部 救急法救急員養成講習会 平成16年度開催予定について


2.山で困ったときの対処法講座

登山、ツアースキーのようにすぐに救助が望めないような特殊な場合の講習は、赤十字講習会とは別に弊社独自のノウハウで行っております。
内容は、応急手当法、テーピング、携行装備、ビバーク術、救助要請法、搬送法などです。料金は主に講習にかかる時間によって決まりますが、講習内容によっても異なりますので、お見積りいたします。一度ご相談ください。
  →メール



ネイチャー・スピリット・カンパニーは、野外で必要な救急法の研究、普及活動を行って参ります。


→戻る